FAQ
まずは採用HP・マイナビ・リクナビのいずれかからプレエントリーをお願いいたします。
プレエントリーをしてくださった方に、説明会や選考の予約が可能なマイページをご案内しています。
基本的に学内・弊社内・WEBセミナーのいずれかの会社説明会への参加を必須とさせて頂いております。
プレエントリー頂いた後、ご案内させて頂くマイページより説明会の予約を行って下さい。
可能です。マイページ上から希望職種を「営業・スタッフ系」へ変更下さい。
(※説明会や選考のご案内が技術系と異なりますので必ず変更下さい。)
当社内でもクールビズを実施しておりますので、スーツをご着用頂く必要はございません。
(男性)半袖シャツ、ノージャケット、ノーネクタイ 等
(女性)半袖シャツ、ノージャケット 等
もちろん大丈夫です。機械系だけでなく、電気系、情報系やその他の専攻の方も活躍しておられます。
もちろんあります。営業を始め、スタッフ系の職種は文系出身の先輩方が多く活躍しておられます。
■技術系職種
基本的に、入社後の研修期間中に各部門の理解を深めて頂き、希望調査した上で、人事と面談をし決定していきます。
※一部、学生時代の専門性などによって入社前に配属を決定する場合があります。
■営業・スタッフ系職種
初めに配属される事業部/部門及び職種を予め決めて採用する、職種マッチング採用を行っておりますので、選考時にご希望をおうかがいします。
語学の能力が高いのは有利ですが、入社の段階で求めるスコアなどはありません。また英会話研修などの語学教育も充実していますので、入社された後に語学力を磨く社員も多いです。
詳しくは下記のページでご確認下さい。
数字で見るムラテック
人物・ポテンシャルを重視しますので、有利・不利はありません。また入社後に就ける職種や評価に違いはありません。
時期によって内容の違うインターンシップを開催予定ですので、是非ご参加ください。
マイページからはお申込みいただけない可能性がありますので、お問い合わせください。
インターンシップへのご参加は任意ですので、選考で不利になることはありません。WEBでの説明会も実施予定ですので、是非そちらをご覧頂ければと思います。
実際に当社の社員の一員として職業体験をして頂き、実践的な課題解決を通じて、BtoBメーカーのモノづくりの醍醐味を感じて頂けるプログラムです。事業部によって体験内容が異なりますので、詳しくはインターンシップページをご覧頂くか、お問合せください。
お問合せ頂いた内容につきましては、メール、またはマイページを通じてご回答させていただきます。お時間を頂く事もありますがご了承ください。
履歴書と職務経歴書の提出が必要です。
原則、書類選考のあと2回面接を行います。ただし、内容が異なる募集もあります。
いずれの場合もあります。その時々の状況に鑑みて面接の形式を選択しております。
出来る限り候補者のご都合にあわせて面接日を調整いたします。
入社いただくことが決まったら、現職での在籍期間等踏まえて入社日を調整します。
総合職での採用の場合、制度上転勤の可能性があります。頻度は人によって異なりますが、転勤を伴う異動の際は出来る限り個々の事情に鑑みて決定しています。
入社後に職務内容が変わることがあります。職務内容を変更する場合は、出来る限り個々の事情に鑑みて決定しています。
期待される役割や職種によって異なりますので、別途お問合せください。
昇給は年1回(4月)、賞与は年2回(6月、12月)あります。会社の業績や個人の成績が金額に反映されます。
【休日】
自社カレンダーによる基本週休2日制(原則土・日)で、GW、夏季休日、盆休、年末年始休日、フレックス休日6日があります。
※年間休日121日(2019年度実績)
【休暇】
年次有給休暇(初年度10日、最高20日 ※時間単位で取得可能)、リフレッシュ休暇、慶弔休暇などがあります。
あります。移行手続きについては現職の担当者にお問合せください。
あります。基本給や在籍期間に応じて支給されます。
お問合せ頂いた内容につきましては、メール、またはマイページを通じてご回答させていただきます。お時間を頂く事もありますがご了承ください。