プリンターとしてお使いいただくためには、コンピューターにプリンタードライバーのインストールが必要です。 以下手順に沿ってインストールをおこなってください。 本機に設定されているIPアドレスを確認します。 「メニュー」キーを押し、操作パネルの[設定メニュー]-[装置情報表示]で、本機のIPアドレスを確認できます。 本機とコンピューターのネットワークが接続できているかを確認します。 macOS、OS Xをご利用の場合は、機器にて以下の設定をおこないます。 事前準備が整いましたら次にプリンタードライバーをインストールします。 以下、Windowsの場合のインストール操作の説明です。 弊社のダウンロードページからインストールする操作の説明です。 インストールするコンピューターのOSとビット数(32bit/64bit)を確認します。 確認方法: ダウンロードページに移動してプリンタードライバーをダウンロードします。 *ダウンロードファイルは、デスクトップ等に保存をしてください。(実行ではありません) 以下の説明に従って、ドライバーをインストールします。 以上で完了です。ダウンロードしたファイルは削除していただいて構いません。 XPSドライバーをインストールする方法についてご説明します。 以下の手順に沿ってインストールしてください。 以上でインストールは完了です。 ご注意:初期値がフルカラーの設定になっていますので、モノクロでご利用される場合は以下の設定も合わせて設定してください。 事前準備が整いましたら次にプリンタードライバーをインストールします。 以下、macOS、OS Xの場合のインストール操作の説明です。 弊社のダウンロードページからインストールする操作の説明です。 インストールするmacOSのバージョンを確認します。 確認方法: ダウンロードページに移動してStep1で確認したバージョンのドライバーをダウンロードします。 以下の説明に従って、ドライバーをインストールします。 インストール完了後、以下の操作でプリンターを追加します。 *その他項目は基本的に変更不要です。 以上で追加は完了です。1. 事前の確認・設定事項
管理者パスワードは、管理者の方へ確認いただくか取扱説明書をご確認ください。
2. ドライバーをインストールする for Windows(PCL/PS/FAX)
CDからインストールされる場合は、以下の資料をご確認ください。
Windowsのバージョン確認方法 を参考にしてご自身が使用されているコンピューターのOSを確認します。
(*初期値が両面印刷になっていますので、任意で片面印刷に変更してください)3. ドライバーをインストールする for Windows(XPS)
4. ドライバーをインストールする for macOS
CDからインストールされる場合は、以下の資料をご確認ください。
その際、下欄のドライバが「Generic~」になっていることを確認してください。
「一般的なPostScriptプリンタ」になっている場合は、そこを選択にて「ソフトウェアを選択」から下記より該当のドライバを選び「OK」を押します。
フィードバックにご協力ください
この情報は役に立ちましたか?
Step1:機器のIPアドレスを確認する
Step2:コンピューターから機器に接続できるか確認する
macOS:機器にてmacOSからの接続環境を設定する
Step1:お使いのコンピューターのOSとビット数を調べる
Step2:プリンタードライバーをダウンロードする
Step3:ドライバーをインストールする
XPSドライバーをインストールする
Step1:お使いのmacOSのバージョンを確認する
Step2:プリンタードライバーをダウンロードする
Step3:ドライバーをインストールする
Step4:プリンターを追加する