コンプライアンス

基本的な考え方

村田機械グループは、企業理念に基づく行動原則、グループの全役員・従業員が心掛けるべき行動を定めた「ムラテック行動規範」のもと、各国の法令だけでなく社会規範を順守した公正な事業活動を行うことで、社会からの要請や期待に応える企業を目指します。

【ムラテック行動規範】
  1. 製品・サービス
    社会的に有用かつ安全な製品・サービスを開発、提供する。
  2. 公正な事業慣行
    公正、透明、自由な競争のもとに適正な取引を行う。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保つ。
  3. 適正な情報開示
    広く社会とのコミュニケーションを行い、企業情報を適時適切に提供する。
  4. 人事・労務・職場環境
    役員・従業員の多様性、人格、個性に配慮し、安全で働きやすい環境を実現する。また、心身の健康増進を図る。
  5. 知的財産及び個人情報
    知的財産や個人情報を保護するため、適切な情報管理を行う。
  6. 環境への取り組み
    自身の企業活動と製品・サービスの両面を通じて、環境問題に積極的に取り組む。
  7. 社会への貢献
    「良き企業市民」として、積極的に社会に参画し、その発展に貢献する。
  8. 反社会的勢力との絶縁
    市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力および団体とは関与しない。

本行動規範に反するような事態が発生したときには、速やかに問題の解決および原因究明と再発防止に努めます。

RBA 行動規範の遵守

村田機械グループは、法を遵守し、公正で誠実な事業活動を行うとともに、労働環境が安全であること、労働者に対する敬意と尊厳を持って処遇すること、さらに環境に対して責任をもち、業務を倫理的に行うため、レスポンシブル・ビジネス・アライアンス(RBA)行動規範(※)を支持し、当該規範とその基準への適合を積極的に推進していくことを宣言します。

Responsible Business Alliance (RBA) は、グローバルなサプライチェーンにおける社会的責任を推進する企業同盟で、労働や環境、安全衛生や倫理の分野における共通の行動規範を定めています。

推進体制

村田機械グループでは、内部統制推進組織として代表取締役を委員長とする「コンプライアンス委員会」を運営しています。各事業部およびグループ会社の責任者やリーダーが活動推進メンバーとなり、各部門における身近な相談役として部門内のコンプライアンスの維持・向上に取り組んでいます。

推進体制

内部通報制度

法令違反や社内規程違反につながるコンプライアンスリスクを早期に発見し、未然防止を図る制度として、内部通報・相談窓口(企業倫理 119 番窓口)を設け、全従業員に周知しています。またサプライヤーをはじめとするステークホルダーの皆様にご利用いただける社外通報窓口(コンプライアンス通報窓口)を設置しています。

取り組み事例

【コンプライアンス意識調査】

従業員一人ひとりのコンプライアンスに対する意識レベルや職場風土について状況を把握するため、2年に1度コンプライアンス意識調査を実施し、社内のコンプライアンス活動改善につなげています。

【全従業員対象コンプライアンスeラーニング】

従業員一人ひとりのコンプライアンスやリスク管理意識の浸透と定着を目的として、年に2回、全従業員を対象としたeラーニングを実施しています。

【コンプライアンス推進委員対象セミナー】

自部門のコンプライアンスリスクの発見と対策立案の考え方の習得を目的に、コンプライアンス推進委員を対象としたコンプライアンスセミナーを実施しています。

【コンプライアンス教材の配信】

より多くの身近なコンプライアンスに関する事例を知ることで従業員のコンプライアンスの理解を深めることを目的に、最新のニュースやケーススタディーなどの教材を毎月配信しています。