小売店舗向けの棚チェックを行う日本ユニシスのAIロボットに村田機械の自律移動走行制御システム「It's Navi®(イッツナビ)」搭載
2021.02.15
日本ユニシス株式会社(本社:東京都江東区 代表取締役社長:平岡 昭良) より2020年12月に提供が開始されたAIロボットサービス「RASFOR」で使用の自律走行ロボットに、村田機械株式会社(本社:京都市 社長:村田大介)の自律移動走行制御システム「It's Navi®(イッツナビ)」が搭載されています。
「RASFOR」は夜間閉店後の無人のスーパー店内で、自律走行ロボットに搭載されたカメラで商品棚を自動撮影し、その画像をAIで解析することで、従来は人が行っていたPOP期限チェック、売価チェック、品切れチェックなどの売り場のチェック業務を代替する国内初のAIロボットサービスです。
「It's Navi®」は、走行機能を持ったロボットなどの装置に、自律移動機能を付加することができる、当社が開発した自律移動走行制御システムで、主な特長は以下のとおりです。
1. 自動マッピング機能 : 走行させたい場所で一度の周回で環境地図を自動的に作成
2. 自動経路生成機能 : 環境地図を元に最短経路を探索し、最適な走行経路を生成
3. 障害物回避機能 : 走行経路上の障害物を認識し、安全に停止・回避動作を実行
4. 再ルート探索機能 : 障害物で走行経路を通れなかった場合、改めて別の走行経路を生成
当社は「RASFOR」のロボットに、その走行性能をスーパー店舗の環境に適応させるため、「It's Navi®」の機能を強化し搭載しました。
当社は2013年よりIt's Navi® を制御システムとして販売しています。今回は制御システムの提供だけでなく、ロボットの移動モジュール部分の開発・設計・製造も合わせて請け負いました。今後も、これまでのFAメーカーとしての経験を活かし、移動モジュールや自律走行ロボットの開発から製造にいたるまで、お客さまのご要望に合わせた形で提供してまいります。
【製品イメージ】
自律走行:障害物を避け、棚との距離を一定に保って移動
【仕様】
ロボット本体サイズ:(W)440×(D)640×(H)1,860mm
重量:101kg
充電:自律充電(5時間充電、3時間駆動)
※仕様は予告なく変更する場合があります。