TOP

サステナビリティ

ESGデータ

ESGデータ

従業員構成

(3月期)
単位 2022年 2023年 2024年
正社員 3,313 3,818 3,670
男性 2,635 3,034 2,908
女性 678 784 762
嘱託・契約社員 224 259 285
男性 204 235 257
女性 20 24 28
パート・アルバイト 176 247 325
男性 83 150 206
女性 93 97 119
平均年齢
男性 41.7 41.6 41.6
女性 37.0 37.0 37.2
団体交渉協定の対象となる
従業員の割合 ※1
% 55.5 53.1 52.5

※1団体交渉協定の対象となる従業員の割合算出方法:(労働組合員数)/(2024年4月1日現在の総従業員数)

社員の定着

(3月期)
単位 2022年 2023年 2024年
平均勤続年数 ※2
男性 16.5 16.0 16.1
女性 13.2 12.7 12.8
入社3年後定着率 %
男性 92.6 91.8 93.8
女性 96.6 90.5 81.8
自己都合による離職率 ※3 %
男性 2.0 2.1
女性 4.5 2.8

※2平均年齢・平均勤続年数:算出対象の区分を所属会社ベースに変更し、過去の数値を修正

※3自己都合による離職率算定方法:(2023年4月1日~2024年3月31日の間の離職者総数)/(2024年4月1日現在の総従業員数)

雇用・賃金

(3月期)
単位 2022年 2023年 2024年
新卒採用者数 101 153 136
男性 74 114 110
女性 27 39 26
キャリア採用者数 91 148 103
男性 73 114 79
女性 18 34 24
障がい者雇用者数 86 96 103
障がい者雇用率 % 2.22 2.36 2.39
女性の役職者数 ※4 89 105 120
役職者全体に占める
女性の割合 ※4
% 5.48 6.25 7.05
外国人従業員数 ※5 106 188 252
男女の賃金の差異 ※6 %
全従業員 62.7 65.05
正社員 65.4 67.26
パート・有期社員 50.1 53.26

※4役職者:係長クラス以上

※5技能実習生を含む、日本国籍以外の人数

※6男性の賃金に対する女性の賃金の割合

ワークライフバランス

(3月期)
単位 2022年 2023年 2024年
有給取得年平均日数 9.8 11.6 12.0
育児休業取得率 ※7 %
男性 30.7 53.1 78.6
女性 108.3 78.1 134.6
育児休業後の復職率 % 100 100 100
男性 100 100 100
女性 100 100 100
育児時間短縮勤務者数 ※8 100 98 104
男性 0 2 2
女性 100 96 102
介護休業者数 ※9 2 0 3
男性 1 0 1
女性 1 0 2
介護時間短縮勤務者数 ※10 1 1 2
男性 0 0 0
女性 1 1 2

※7分子/分母の対象者が異なるため100%を超えることがある

※82024年4月1日現在、当該制度を利用している人数

※9正社員のみ 

※10当該年度に休業期間を開始した人数

労働災害※11

(3月期)(件)
2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
休業災害
(休業1日以上)
6 1 2 4 3
不休災害
(休業1日未満)
12 13 14 15 12

※11対象:村田機械グループのうち主要拠点(本社/犬山/伊勢/加賀/ムラテックメカトロニクス(株)滋賀・大分)で働くすべての人。
ただし、派遣社員を含み、委託・請負社員は含まない

労働災害度数率※12・14

(3月期)(件)

労働災害強度率※13・14

(3月期)(件)

※12100万延べ労働時間当たりの労働災害による死傷者数で、災害発生の頻度を表す

※131,000延べ実労働時間当たりの労働損失日数で、災害の重さの程度を表す

※14国内製造業平均は厚生労働省の労働災害動向調査より引用

社員の健康

(3月期)
項目 指標 2022年 2023年 2024年 目標値
(~2027年)
食事 BMIが18.5以上25未満の従業員の割合 64.6% 64.7% 63.2% 70%以上
週3回以上朝食を抜いている従業員の割合 22.3% 22.9% 22.5% 15%以下
運動 週2日以上運動をしている従業員の割合 21.4% 22.3% 22.8% 25%以上
毎日1時間以上歩いている従業員の割合 36.8% 38.3% 38.4% 40%以上
睡眠 睡眠で休養が十分とれている従業員の割合 65.1% 64.6% 63.6% 70%以上
喫煙 喫煙している従業員の割合 20.5% 20.3% 19.5% 18%以下
メンタル
ヘルス
ストレスチェックを受検した従業員の割合 91.7% 93.5% 92.8% 95%以上
ストレスチェックで高ストレス者と
判定された従業員の割合
13.1% 12.1% 12.0% 10%以下
健診 定期健康診断を受診した従業員の割合 100.0% 100.0% 100.0% 100%
有所見者のうち受診結果報告書を
提出した従業員の割合
88.0% 89.0% 90.8% 90%以上

対象:村田機械(株)、ムラテックメカトロニクス(株)、ムラテックフロンティア(株)、村田パーツ販売(株)、ムラタシステム(株)、ムラテックCCS(株)、村田ツール(株)、(株)テクノアドバンス、ムラタエンジニアリング(株)、村田興産(株)、村田機械健康保険組合

環境パフォーマンスデータ※15

(3月期)
単位 2022年 2023年 2024年
CO2排出量 ※16
総量 tCO2 33,279 33,193 27,639
原単位 ※17 % 85 73 62
廃棄物排出量
総量 t 6,480 7,127 6,256
原単位 ※17 % 78 76 69
水使用量
総量 209,650 207,964 186,678
原単位 ※17 % 90 82 74
VOC排出量
総量 kg 58,052 59,771 48,950
原単位 ※17 % 149 120 176

※15対象:本社、犬山事業所、伊勢事業所、加賀工場、ムラテックメカトロニクス(株)滋賀・大分

※162023年3月期の値を定義見直しにより一部修正2024年3月期より各電力会社ごとの排出係数を使用(2023年3月期までは基準年2018年3月期の代替値の排出係数を使用)

※17基準年2018年3月期を100%とした値

本ページのデータの対象範囲は、特に注記がない限り、村田機械株式会社(単体)です。