ムラテックグループはビジネスパートナーであるサプライヤーと、公平・公正な取引を基盤としたお互いの信頼関係のもとに共存共栄を図ります。またサプライチェーンにおけるリスク低減の活動を通して、社会への安定した価値提供に努めます。
下請法をはじめとした法令や社会規範(差別的扱いの排除、児童労働、強制労働の禁止、知的財産の尊重、腐敗の防止など)を遵守し、公正かつ透明な企業活動を行います。
公正、透明、自由な競争ならびに適正な取引を行います。不当な利益などの取得を目的とする接待・贈答・金銭などの授受・供与を行わず、法令を遵守した、健全な取引関係を尊重します。
お取引先様の選定に当たっては、上記1・2 に加え、安定した経営基盤、当社の求める仕様・品質の確保、高い技術開発力、納期の遵守、安定供給、適正な価格などを総合的に判断しています。
ムラテックグループは、RBA(レスポンシブル・ビジネス・アライアンス)行動規範の理念に賛同し、責任ある企業活動の実践に取り組んでいます。
当社はこのRBA行動規範がビジネスパートナーであるサプライヤーの皆さまが環境や社会への影響に対する責任を果たすために有意義なものであると考えており、これに当社が大切と考える視点や要素を含めた統合的な指針として、村田機械ビジネスパートナー行動指針を策定・公表しました。
本ビジネスパートナー行動指針は、最新のRBA行動規範に準拠しており、主要な資材仕入れ先や事業場内の協力会社の皆さまには、当指針についてご同意いただき、それに沿った行動・実践をお願いしています。
主要なサプライヤーおよび犬山事業所構内の請負会社の皆様に対し、当社方針ならびにRBA行動規範の労働・安全衛生・環境保全・倫理・マネジメントシステムの各項目、BCP(事業継続計画)に関する取り組み状況をアンケート形式で確認しています。加えて、当社社員がサプライヤーの製造現場を訪問し、必要に応じて改善支援を行う取り組みも実施しています。
| 分野 | 主要一次サプライヤー | 犬山事業所 構内請負会社 |
|---|---|---|
| 労働 | 91% | 88% |
| 安全衛生 | 77% | 78% |
| 環境 | 68% | 31% |
| 倫理 | 70% | 77% |
| BCP | 47% | ー |
※設問数・内容・配点は毎年度見直し、その年度の得点率で評価しています。
アンケート調査結果やその他当社基準により選定したサプライヤーに対して、主に安全衛生や環境、BCPの取り組みに関して改善を支援するため、現場監査を実施しています。
サプライヤーの皆さまとともに健康経営の普及を進めるため、当社の健康経営をご理解いただくために活動内容を紹介するとともに、当社で開催した健康意識向上セミナーのアーカイブ動画をご案内しています。
当社グループとの取引において、不正行為や法令・倫理違反、およびそのおそれのある行為があった場合に、サプライヤーの皆さまが相談や通報ができるコンプライアンス通報窓口を設置しています。当社はご通報者のプライバシーを保護しその秘密を厳守するとともに、通報を理由としてご通報者あるいはその勤務先に対して不適切な取り扱いをすることはいたしません。