TOP
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
2005年4月1日 制定
2024年4月1日 改定
EU域内に所在の方の個人情報の取扱いについては、GDPR対応のプライバシー・ポリシー(英語)をご覧ください。
村田機械株式会社およびそのグループ会社(以下総称して「当社」といいます)は、個人情報に関する法令およびその他の規範の遵守に努め、以下の方針に基づき個人情報を正確かつ安全に取り扱います。
※本プライバシー・ポリシーの対象となるグループ会社は、「4.個人情報の共同利用 (2)共同利用者の範囲」に記載のとおりです。ただし、グループ会社各社が別途個人情報の保護に関する方針、取扱方法その他を定めている場合、それらの規定が本プライバシー・ポリシーに優先するものとします。
当社は、収集した個人情報を以下の目的で利用します。
・商品・サービスに関する問合せ対応
・顧客への訪問、カタログ送付、架電・メール送信等による連絡や製品・サービス情報の提供
・製品・補修部品の発送、据付工事等の実施
・アフターサービス・メンテナンス等の実施
・債権の回収・管理業務
・原材料・役務サービス・消耗品の調達、業務委託先への業務指示等の実施
・債務の支払・管理業務
・企業説明会等への案内や資料の送付
・採否の検討および決定
・採用内定者への関係書類の送付
・本人確認
・統計的資料作成
・弁護士・税理士・研究機関等の外部の専門家
・行政機関
・地域社会
・当社ウェブサイトへのアクセス状況の分析、ウェブサイトの改善
・上記(1)~(4)に該当しない内容での当社への苦情・相談等への対応
当社は、前項に定める利用目的を達成するため、次のような個人情報を、適正かつ公正な手段によって取得します。
・氏名
・連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)
・所属に関する情報
・お取引内容等
当社は、本人から同意を得た場合または法令の規定に基づく場合を除き、取得した個人情報を共同利用者以外の第三者に提供いたしません。
当社は、取得した個人情報を共同利用者と共同して利用する場合があります。
・氏名
・連絡先(住所、電話番号、メールアドレス等)
・所属に関する情報
・お取引内容等
・村田機械株式会社およびそのグループ会社
※村田機械株式会社の住所および代表者氏名については、本条(4)をご参照ください。また、グループ会社各社の住所および代表者氏名は、各社ウェブサイトをご参照ください。
・取得の際に通知しまたは公表した利用目的の達成に必要な範囲
村田機械株式会社
京都府京都市伏見区竹田向代町136
代表取締役社長 村田 大介
当社は、個人情報を、業務の委託先や共同利用先を含む日本国外の事業者等の第三者に提供する場合、以下のいずれかに該当する場合を除き、本人の同意に基づき提供します。
(1)第三者が日本と同等の水準の個人情報保護制度を有している国として法令に定められている国にある場合
(2)第三者が日本の個人情報取扱事業者が講ずべき措置に相当する措置を継続的に講ずるために必要な体制を構築している場合
当社は、個人情報の開示・訂正・利用停止・消去・第三者提供停止・第三者提供記録の開示等のご要望があったときは、所定の手続きでご本人様であることを確認のうえ、すみやかに対応します。
当社は、個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報を含みます。以下、本条において同じ)の紛失、破壊、改ざんおよび漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、コンピュータウイルス対策を含む以下に掲げる必要かつ適切な対策を講じます。また、個人情報の保護が図られるよう、当社従業者、委託先等に対する必要かつ適切な監督を行います。
・個人情報の適正な取扱いを確保するため、社内規程を整備しています。
・個人情報管理の責任者として、「事務取扱責任者」「部門責任者」
「事務取扱担当者」を任命し、漏えい等発生時の報告連絡体制を整備しています。
・個人情報の安全管理のために従業者に対し、必要かつ適切な監督・教育を実施します。
・個人情報を取り扱う区域を区分し、入退出を制限します。
また、持ち込む機器および電子媒体等の制限をしています。
・個人情報を取り扱う情報システムへの不正アクセス防止のための措置および個人情報が記録された電磁的記録媒体等の
盗難、紛失等を防止するための措置を講じています。
・個人情報が記録された電子媒体または書類等を持ち出す場合は、データの暗号化、パスワードによる保護など情報漏えい対策を
実施しています。
・国外において個人情報を取り扱う場合は、当該国における個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を
実施しています。
村田機械株式会社
個人情報窓口
メールでのお問い合わせはこちらからお願いします。
当社は、以上の取り扱い方法について適宜見直しを行い、改訂することがあります。改訂する場合は、当ウェブサイト上での表示その他の適切な方法により周知または通知いたします。
当ウェブサイトでは、サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用しています。
※Google Analyticsは、クッキーを利用して利用者の情報を収集します。
※Google Analytics利用規約は、こちらをご覧ください。